目次
詰みました。途中経過として記録に残しておきます。
日々の業務で「交通費精算」作業が面倒だったので、なにか作ろうと思ったのがきっかけ
日々の業務の中で毎月発生している「交通費精算」業務。みなさんどうしてますか??
私の会社では、未だに毎月Excelのフォーマットに手書きです(笑)
ITの会社なのに、手書きってありえますか???(笑)今は楽々精算とか交通費自動精算ツールって結構ありますよね。。。。それが使えるようになれれば一番早いんですけど、お金ないしな。。。って感じです。。

ちなみに、毎月エクセルに日付、駅期間、費用をすべて手入力で行うので、30分ぐらいかかります。。。ものすごく効率悪いです。。。
なので、すこしでも効率化しようと思い、最初はVBAで費用だけでも自動取得にしてやってましたが、それでも区間や日付を入力するのが面倒と思ってしまいましたwwww
そうとうなめんどくさがりのようです。
なので、もうつくっちゃおうと思った次第です。
モバイルSuicaやモバイルPasmoのAPIあるって聞いたので、履歴を自動でとってくるアプリを開発しようと考えた
結論、モバイルSuicaやモバイルPasmoのAPI公開してないっぽくて、これは実現できなかったんですが、、、、。
以下、herokuにデプロイしてる現状の状態です。
https://transexpapp.herokuapp.com/trans_exp_app/
開発環境としては、djangoを使って実装してます!(今まで開発はしたことがなく、初開発のため試行錯誤して作ってます)
現段階ではサインアップ、ログイン、ログアウトを作り、あとはExcelのように記載できるようにしただけのもの。
普段、データ系のことや自動化ツールの開発ばかりやっていて、ちゃんとしたアプリ開発は今までやってこなかったこともあり、自分の未熟さを実感しております(´;ω;`)
主の機能であるAPI実装部分ができないとなると、これはお蔵入りなのかな~~。
なにかいい方法思いついた方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたい!
今のコードはまだまだ未完成なので、Githubはまだあげないでおきます。
何かいい方法あれば、教えてください

エンジニアの方、おしえてください!!
別の実装方法なにかありますかね?
マーケティング業界にいることもあり、データ系のことばかりやっていて(そっちが面白いということもあり)、アプリ開発は全然なんです。デザインとかほんと才能なくて(笑)
一緒にやってくれる仲間がいればな~、、、、
がんばろ・・・。
次は得意分野のほうで皆さんのためになる記事を書きますね!
ではまた。